https://type.jp/st/feature/5186
先日,オンデーズの田中修治社長の記事を拝見しました.
「できるようになりたいこと」を片っ端からリストアップして、やりたいことからやっていくだけで、状況は目に見えて変わっていきます。
料理がうまくなりたいとしたら、料理教室に通うなりして、まずは人に食べてもらって「おいしい」と言われるくらいまで料理の腕を上げる。そこまで辿り着けたら、今度はもっと本格的な料理に挑戦してみようとか、将来、自分の店が持てるように頑張ろうとか、挑戦する前とはずいぶん違った風景が見えてくるはずです。
一つできるようになったら、次の目標にいく。それもできたら、さらにもう一つ先の目標と増やしていけば、単に「できるようになりたいこと」に過ぎなかったことが「好きなこと」に変わっていくのは、自然の流れです。
大口を叩いて、実現できなかったら恥ずかしいと思う人もいるでしょうね。でも先ほども言った通り、そんなのは自意識過剰です。自分が思っているほど、周囲はあなたのことなんて見ていないし、さして興味もない。気にしているのは周りの人たちというより、自分の中に隠れている小さなプライドなんだと思います。
どうせできないと思って挑戦しないのは自己肯定感が低いからであり、失敗を恐れて何もしないのは自意識過剰だからです。僕は、そんなのはどっちもろくなものじゃないと思ってこれまで生きてきました。
type.jp/st/feature/5186
できるようになりたい事からとりあえず行動を起こすということです.
日本人特有の「周囲の人からどう思われているのか」とかは気にしない事.その人があなたの人生を救ってくれるわけではないですから.
考えている暇があるのならば即行動せよ!!
私も頑張ります٩( ‘ω’ )و
コメントを残す