今回は5Gについて書いていきたいと思います.
5Gとは
一言で言うと4Gの進化版です.
5GのGはGeneration!!
つまり,5Gは第5世代移動通信システムの事を指します.
5Gで何ができるの?
まず,5Gにより
・高速大容量通信
・超信頼,低遅延
・多数同時接続
今まで使っていた4Gと比較して上記3つが改善されます.
今までよりも高速に繋がり,しかも多数の同時接続が可能になるようです.
災害時のtwitterのアクセス制限を想像してみると分かりやすいと思います.
自動運転
5Gの恩恵で自動運転がより現実味を増してきています.
これも5Gの高速大容量通信と多数同時接続のおかげです.
自動車メーカーのトヨタが自動車屋を辞めますと言われたのはまだ新しい記憶です.
トヨタの狙いとしては「自動運転と5Gがリンクした時に,車を所有するよりもカーシェアリングとしての定額サービス」があるのではないかと考えています.
つまり,車を買う必要はないが,車を使ったサービスは必要であるということです.
「車を売るトヨタ」から「車のサービスを提供するトヨタ」に変わっていくのだと思います.
車をスマホで呼んで,目的地まで安全に最速で届けてくれる.
それらのサービスが全て入っていて月定額だとしたらどんどん便利になっていきますよね.
もはやタクシーと同様です!!
今や携帯やネットの通信費は毎月の固定費として当たり前の時代になりましたが,次は移動費が出てくるかもしれませんね!!
トヨタは自動車販売のトヨタから自動車を使うサービスを定額制で売るトヨタに変化していくと思います.
5Gの世界になる事で性能の良い車を作ることに価値が無くなることを先読みしたマーケティングですね.
凄いぞトヨタ!!
5Gが人命を助ける
5Gは医療にも繋がります!!
例えば,救急車に5Gが搭載する事で,怪我人の場所まで最速で到着し,最速で病院まで届ける事が可能になります.
全ての車が自動運転(IoT=インターネットに繋がれている車)になる事で,全ての車が5Gにコントロールされているわけですから,今までよりも迅速且つ安全に病院まで送り届ける事ができるのです.
つまり,迅速且つ安全に病院まで送り届ける事ができるということは,4Gの今よりも人命を助ける事ができる可能性が高まるという事です.
手術に関しても,5Gの高速大容量通信と低遅延により,救急車の搬送中から外科の名医が怪我人に対して遠隔操作でブレなく正確に行う事ができるため,遠方の病院の少ない地域の人命も助ける事が出来るのです.
まとめ
○5Gの強み
・高速大容量通信
・超信頼,低遅延
・多数同時接続
○車の所有からカーシェアリングビジネス=車を使ったサービスに変わる
○多くの人命を助ける事ができる
最後までお読みいただきありがとうございます.
お仕事のお問い合わせはこちらまで⬇︎⬇︎
いいねやシェアしていただけると嬉しいです^ ^
コメントを残す