トレーナー吉野将晃のブログ

PTつれづれ日記

  • お問い合わせ
  • PROFILE

2019.04.15 専門力 yoshinomasaaki

酵素ドリンクの真実

先日,このような記事を見ました. https://mainichi.jp/articles/20190329/k00/00m/040/349000c?fbclid=IwAR0j5xb-MItA9UUkRveyxP5RFC…

2019.04.12 専門力 yoshinomasaaki

大臀筋と腰痛の関係性

傷害予防のエクササイズ動作分析の記事にて,大臀筋の重要性について書かせていただきました. 今回は,大臀筋が腰痛に対してどのように関わっているのかについて書いていきたいと思います. 大臀筋とは ◯大臀筋(下臀神経L5〜S2…

2019.04.04 専門力 yoshinomasaaki

傷害予防目的のデッドリフトの動作分析

今回はデッドリフトの動作分析をしていきたいと思います. 目的は大臀筋の強化です. 理由は,腰痛や肩痛の傷害予防に繋がるからです. 大臀筋と腰痛や肩痛との関係性については,後日書きたいと思います. デッドリフトのやり方 ◯…

2019.04.01 専門力 yoshinomasaaki

ダイエットに一番効果的な食事とは

前回は有酸素運動と無酸素運動についての記事でした. もちろん,運動だけを行ってもその分を食べてしまえば体脂肪は落ちません. 今回はダイエットに一番効果的な食事について書いていきたいと思います. ダイエットの基本はカロリー…

2019.03.29 専門力 yoshinomasaaki

有酸素運動VS無酸素運動

前回は,脂肪とダイエットの関係性についての記事を書きました. 今回は,どんな運動がダイエットに効果的なのかについて書いていきたいと思います. 有酸素運動VS無酸素運動 ダイエットといえば有酸素運動だと思われますが,結論か…

2019.03.26 専門力 yoshinomasaaki

脂肪とダイエット

気温も上がってきて,今年こそダイエットと励む方も多いのではないでしょうか. 今回は,食べ物の脂肪がどのような経路を辿って身体に吸収され,合成し,分解されるのかについて投稿していきたいと思います. 脂肪の働きを理解する事で…

2019.03.23 ビジネス力 yoshinomasaaki

傷害予防ビジネスが売れない理由

ちなみに,私は傷害予防ビジネスに対して大賛成です. 理由は,日本人は事後行動が大半だからです. 日本人は,身体が痛くなってから,病気になってから病院に行ったりすると思います. トレーナーの観点から言わせていただくと,身体…

2019.03.21 専門力 yoshinomasaaki

椅子からの立ち上がり動作分析

なぜ立ち上がるときに足が前過ぎると立ち上がりにくいの?? 矢状面から見て座位時の足部が前方に位置するほど,身体重心から足関節までのモーメントアームの増大による足関節底屈トルクが増大するから(CKC時における反時計回りのト…

2019.03.19 人間力 yoshinomasaaki

コミュニケーションとは

先日,こんな記事を見ました. https://president.jp/articles/-/27912 この記事では,話がつまらない人は ・緩急がない ・数字がない ・事例がない と述べています. もっと分かりやすく説…

2019.03.16 ビジネス力 yoshinomasaaki

敵は他業種にあり??

超甘党な私ですが,セーブをしないといつのまにか顔が丸くなります笑 先日,頑張っている自分にご褒美としてハーゲンダッツアイスクリームを買いました( ◠‿◠ ) 今回は,その時に感じた事を書いていきたいと思います. ハーゲン…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

最近の投稿

  • 筋トレを毎日行うのは逆効果
  • 痛みはなぜ起こる
  • 左変形性膝関節症を推論してみたVer4
  • 筋収縮由来の関節可動域制限とは
  • バックスクワットよりもフロントスクワットを先に実施する理由

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月

    カテゴリー

    • ビジネス力
    • 人間力
    • 専門力

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • お問い合わせ

    ©Copyright2019 トレーナー吉野将晃のブログ.All Rights Reserved.